忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

 私の場合ニコニコ生放送を視聴する場合、
基本的にコメントはせずに黙って見てます。

私自身生放送を約1年ほどやってきましたが、
最近コメントせずに黙って見て来た事に申し訳なく思
うようになりました。

これは実際に配信者として放送すれば分かるかと思
います。放送者にとってコメントが全てといっても過言
ではないでしょう。


またそれを理解している配信者様は素晴らしいですね。
何事も感謝です。
 

PR
 よくFPSマニアの間でFPSに向いている周辺機器は
マウス+キーボードかコントローラーか、必ずと言って
良い程分口論になりますけど、

本当にFPSが好きならマウスだろうがコントローラーだろう
がプレイしている思いませんか?


コンシューマーにしかないFPS、
PCにしかないFPSが有る訳ですからいつまでも周辺機器
のせいにしていると名作を逃します。非常に勿体無い!
いい歳した今でも、たまに壊れたくなる時、ありませんか?





















ファァァァァァァァーーーーーー!!



Windows Vistaはメモリを食う事で有名ですが
私はVistaを愛用しています。ではなぜメモリの
食うOSをあえて使い続けているのでしょう?

私のPCスペック的にもFPSマニアとしてはかなり
低い方なので、メモリ周りはとても重要なのです。

しかし
私はVistaを使い続けています。



OS別で同じFPSを遊んでもマウス感度が
大分異なる事をご存知でしょうか?
FPSゲームに於けるマウス感度は非常に
重要ですね。各ゲーム異なると思います。

Half-Life系ではこのシリーズの独特の感度
が存在するように各ゲームによって画面を
動かした感じは様々です。


しかしその同じゲームでも起動しているOS
によって感度が大分異なることに気がついた
のです。そして私が今最も遊んでいるKilling
FloorをVistaで動かすとなんとも言えない
シックリ感が有る事に気がついたのです。


KillingFloorに限らずほとんどのFPSが
Vistaで動かすと私好みのエイムのしやすさ
になることが分かりました。


私があえてVistaを使い続ける理由はここに有った
という訳です。


 

 不具合発生。

XPが起動しなくなりましたので、
もう一度入れ直す必要が出て来ました。


いつもよりファイルが
少ないので今回はバック
アップを取ることにします。


おっと、USBメモリーも抜いておかないと!
いつも抜き忘れて散々な目に遭うのよ!!



 

  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]