忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

カテゴリー「映画感想」の記事一覧
スピリチュアルで先導して行くには
現実的に地に足がついていなければ
いけない、と言う事で先ずは表向きの
歴史を勉強する必要があると思い最近
色々動画を漁ったり映画を見たりしています。


今回は紀元前2世紀ごろのローマ時代を知るべく
映画『グラディエーター』を鑑賞!




同じ路線のブラピ主演のトロイや、スリーハンドレッドは
昔見た記憶がありますが、少しだけ知識がついた今ではこう言う系の映画もだいぶなじめるんでしょうかね。


色々調べるとローマ帝国との領土争いの中にマグナ・ゲルマニアと戦った経緯があり…、よく見てみると今のドイツ
の場所に目印が!
ゲルマの綴りを略すとがジャーマンと読めることから、
このゲルマニアから来てるんだと思いました。


映画の展開としてはこれと言った捻りはないのですが面白かったですね!


3時間程度の長い映画なんですがあった優馬に終わりました^ ^
PR
アメイジングジャーニーを見ろとのメッセージ。
ハリウッド映画だそうです。

見た後は感想を書く事にします。
Amazonプライムで吹き替え、字幕、共に見れるそう。僕は抜けてしまったので今は見れません。今は金欠。
 


5次元感:★★★★★

何気なくyoutubeで目に留まったオススメ、5分程度見て
コメディーだとわかるもなぜか気になって最後まで見てしまいました。
いきなりフォレストガンプのパロディーネタから始まります(笑)

何となく守護の存在から見させられているような気がしたのですが
僕の感は当たっていました。とんでもない映画を見せられたものです。
ちなみにあまり社会的評価は微妙らしいです。



ちなみに僕はこれから180度人生が変わるらしく、
この映画の最終局面を通して、今までのは修行、と言う事を
教えてくれました。

 

アントニオバンデラス先生で有名のデスペラードシリーズ1作目。
エル・マリアッチが期間限定で公開中!なんと製作費77万円。


これはすごい・・・見せ方がうまい。


デスペラードと3作目にあたるレジェンドオブメキシコは
既にみていたのですがこちらは初めて。


これはかなり勉強になりますよ。
パリーンと割れるガラスの音、しかし実際には車は壊れておらず
音と発砲のカットシーンのみで壊れたかのような錯覚にさせたりと
凄いテクニックをここで見ました。


オススメ。
日本映画のアクションじゃない映画でも77万は無理でしょうね。


映画名: トップガン マーヴェリック

僕的評価:★★★★★
5次元感:★★★★☆


迫力、ストーリー、展開のテンポ、すべて〇
前作もトラウマを乗り越える感動の内容でしたが
今回はそれをも上回る内容でした。

過去の戦友も登場し、またそれが良い役で
前作を視聴した方はとても満足されることでしょう。
これからは調和の世界が始まるわけですが、3次元的な
考えが浸透したこの世界で、いかに「直感」と「調和」が大切かを
前作で学び、それをチームに伝えてゆくその姿は、
まさにこれからの世を引っ張ってゆくライトワーカー
そのものです。


作中の作戦も「写し鏡」であることを悟る為に経験する
手順がうまく表現もされているので、アセンションとか覚醒とか
興味ある方に特にもおすすめです。




  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]