忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

カテゴリー「映画感想」の記事一覧
 

今回は映画の感想ではありませんが、以前から見たかった
ジョン・ウー監督の「タイガーオンザビート(1988)」。
youtubeでなんか部分だけしーんあがってるなるじゃないですか。



その中でショットガンにひもをつけて遮蔽物から銃を出し、
紐を引っ張ることでトリガーが引かれどんどんできを倒していく
っていう、めちゃくちゃなあシーンが爆笑ものでみたいんですよw


アマプラで見たいとおもっているんですが、いかんせん古すぎるので
レンタル屋さんに足を運んだ方が安く済む系の映画だと思いますね。

いずれ足を運んで借りてみると思います。



最後に行ったレンタル屋で借りた映画は確か、「コクーン」と
「ネバーエンディングストーリー」でした。その前は危ない刑事劇場版シリーズと
新海誠さんの「君の名は」「天気の子」だったと思います。どれも素晴らしい
作品でした^^


「すずめの戸締り」は八百屋でバイトをしていたころに大金を払って(僕としては)
見た記憶があります。音響効果のあるタイプの上映だったので若干値段が高かった・・・
時間帯てきにそれしかなかったので、見ることにしたんです。



ビジュアルスノウという光により悪化するタイプの病気を
患ってるので相当な覚悟で見に行きました。素晴らしかったですが・・・個人的に
「君の名は」が一番好みなのですが、どれも水準が高いのですべて面白いです。


宇宙人だな~って見てましたよw
小島監督と同じ、宇宙と地球の架け橋的な存在なんでしょうね~



話は戻って、
チョウユンファさんの有名どころ「男たちの挽歌シリーズ」はもちろん
+αでこの俳優さんに当時ハマっていた時期がありました。子供の頃金曜ロードショー的なので
やってた「ハードボイルド」が印象があり、相棒がMP5とM9、主人公が
ショットガン、カットシーンなしで繰り出す銃撃シーンがとても印象的
だったのを覚えています。


ただこのころのチョウユンファ作品は大抵、結末が嫌な気分で
終わる系なので見たい方はそれを踏まえたうえで。






ちなみにこの映画が好きすぎて、ほぼまんま再現された
マップが登場するゲームがあります。
「マキシマム アクション」というFPSですが、
個人的におすすめですb




 


ものすごく気持ちいいゲーム。
ちなみにユーザーカスタムマップも遊べるので長く遊べるかも。
PR


 



映画名: ノック・ノック
僕的評価:★★★☆☆
5次元感:★★★☆☆  

最後どんでん返しか~と思いきや、全然おわりか~い!
みたいな感じで終わってしまいました。

男性ならわかる性的な女性の誘惑の恐ろしさ、
良く表現されてますね。


正直、最後は過去の自分が2人に酷い事をしたので
仕返しされる話か、または本当の自分と偽りの自分
の葛藤を描いた精神世界の話だったりするのかとか
おもってたんですが・・・


スピリチュアルでの基本、酷い自分を認めないという表現
とおもえば楽しめる内容だと思います。



「おすすめ映画」カテゴリー。
これだと僕がいいと思った映画だけの紹介になり、その中で5つ星
で僕的評価をつけるという狭いものになってしまうので見た映画ほとんどを載せる
カテゴリーに変更しようと思う。

ということで「今日の映画感想」でいこう!



ちなみに小島監督ほどじゃないけど、昔は金、土、日と
毎週欠かさずテレビの映画を見てたぐらいには映画が好きだったんだ。
目を使いすぎて目の奥が痛くなる前までは、貧乏なりにみてたんだけどね。
劣等感を埋めるために僕はお年玉のすべてをゲームにつぎ込んだ。
映画は1本2時間、でもゲームは何度も楽しめる。


裕福な家庭だったら映画を見まくってただろうと思う。



映画好きの祖父には感謝。



映画名: ザ・ロストシティ
僕的評価:★★★★☆
5次元感:★★★★☆

自分を信じれなくなったクリエイター向けの映画。
1部裸のお尻(男性)が映るシーンがありますが
理由がしかたない系なのでファミリーでギリ見れるハズ。

バカバカしさとスリルのバランスが良く、巻き込まれはするものの銃の撃ち合いなどに興味ない方におすすめ。

5次元的メッセージは強く、でもソフトに優しく比喩ってくれている!
特に僕のように作品として完成していないけど色々と失敗を重ねて来た人向けです。色々と散りばめられていますが、表現が物凄く優しい感じのタイプ。

スピリチュアル精通してるのは大体が女性なので特におすすめ!!


写し鏡系というよりは流れに身を任せるとか、飛び込むと案外簡単だよーみたいなそんな感じ系。
https://youtu.be/v6fXeuVAu8A?si=mnMjCDpFjoeugcp3

 
  
映画名:コクーン
僕的評価 : ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


ストーリー的には宇宙人と接触して
ドタバタやってみたいな、特にオチも
捻りがない普通の展開なんですが
宇宙人の愛の深さと高齢者の視点で描かれる
ワクワクと言うものが非常に珍しく感じ
心があったかくなると言うか、好きです。


改めて世の映画は高齢者のみで展開される高齢者をワクワクさせる映画が少ないと感じました。



  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]