忍者ブログ

覚醒できるゲームを作るブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

メタルギアソリッド届きました。



届きましたps3版メタルギアソリッド2、3HD!
しかもメタルギア、メタルギア2 ソリッドスネークも入っています。

MGS2が目当てでしたが、3が思いのほか面白くて少しこちらを進めてます。1番人気なだけあります。サプレッサーの消耗と、レーションゴリ押しが出来なくなっており緊張感があって素晴らしい。


操作性も良くなり主観時の急なカメラの加速が改善されていることも⭕️




L1ボタンのM16系の主観時のアイアンサイト越しの射撃感が良くて、ポータブルオプスでは軽く感じたものがこちらでは重厚感があったし、フレームレートも高く安定した射撃レートで撃てる。

opsは低フレームとエフェクトによる処理対策なのか敢えて射撃レートが低く作られており、又連射時の散らばりもあるので非常に当てにくい。



又3の敵は巡回する敵は非常にゆっくりなので、
戦闘時以外は狙いが付けやすいのも違う点ですね。

opsは3を基礎にしているのでここらへん勿体無いと思いました。ops版は全体的に乾いた銃撃音。
やはり全体的に3の方が良く出来てるなと思いました。pspはこの性能とディスクの容量の中よく頑張っていたと思います!




続いて旧作。


MSXは無いのでありがたいです。
メタルギアソリッドと違いどれだけ逃げても追ってくる辺り、かなりシビアな作りになっていました。
画面内の敵を全て倒す事で警戒解除となるみたいです。


さらっと触った辺り2からかなり基礎が出来ていたんだなと感じました。ホフクの概念や壁を叩くなど、2で既に出来ていました。ソリトンレーダーが画面マップ9つ分の敵を表示してくれたりと、とても感動しました。かなり進歩を感じました。


ちょくちょく1-2とやっていきたいと思います。



そして今日は近所のリサイクルショップにカブで。






何と110円。
他にもデビルメイクライ4や龍が如く3.4が110円。だいぶ迷いましたがやらない気もするので
今回はスルーして来ました。


しかし暑かった…

PR

コメント

コメントを書く