忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。





メトロ:エクソダスをプレイ中、そもそもメトロってどんな
感じの物語だったか詳細が気になりいったん中断して
1つ前のラストライトをプレイすることに。


ちなみにエクソダスの序盤の展開が熱く、実は思っている世界と
違った的な展開が個人的には好印象でした。ゲームプレイ自体
は若干もっさりとした操作性と銃の感じが前作と異なりこれはあわないかな~と
一時期思ってたんですが、1発の銃弾の重みが増した仕様に
変更されてて、これはこれで面白いです。


ただ前作まで活躍したあのリボルバーが3発、しかもシングルアクション
仕様になってたのは複雑な気持ちになりましたが・・・
差別化がなされていてこれはこれで。










PR


ユーザーレビューで「10年に一度あるかないかの感動」、というのと
なぜかyoutubeを見ていると関係ない動画に「Metro:Exdus」のコメントを
見かけるようになったので購入してしまいました。


以前からずっとプレイしてみたかったいうのもあります。
過去作はプレイ済みで独特な世界感、ジメっとした地下に不気味な
モンスター達、疑心暗鬼になるよな人間ドラマの中にも温かい絆が感じられ、
世界観にどっぷり浸れるFPSとしてそもそも大好きでした。


あぁ、これからアルチョムの完結章を体験するのを想像すると
胸が躍るよう・・・と同時に寂しさも少々。


デスクトップPCが又壊れてから半年以上?立つ気がしますが、
相変わらず10年以上も前のPCを、壊れた部分だけとっかえひっかえ。
2世代CPUが使えるマザーボードの為、中古で安く手に入ります。


ココ1年でマザーボード4つほど買った気がしますが、それでも安く済むので
使えればそれでいいと思っています。グラボとある程度のCPUさえあれば、
後はどうにでもなりますし、話題のゲームで最高設定さえ選ばない限りオーバー
スペック。十分すぎるスペック。


CPUが活躍する場面は動画編集やCPU依存のソフトぐらい。Win11の
切り捨てさえなければまだまだ現役!とはいえ正直最近壊れ気味なので
買い換えようかとも思ったんですが、やっぱり10万前後出すとなると
考えちゃいますよねぇ・・・原付買ったばかりですし・・・



と言うことでマザーボードをメルカリで買いましたので、後日組み込んで
動くかの結果を報告したいと思います。


最近の記事は依然買ったノートPCを使ってたりします。
ゲーム開発に使うsourcetreeが何故か美味く動作しなくてノートだと
やれないんです・・・


過去2回ほど見たyoutuberもっちー氏の本。
とある動画で何度か紹介されており見るべきだ!と思ったのでメルカリで
280円で購入。

どこかで見たことがあるような陰暴論的な内容でしたが、他の信頼する情報源
殻照らし合わせてもおそらく”事実”だと思っています。


ざっくり言うと大まかに2極化し、現実逃避する者、辛いながらも現実世界を
生き抜くものと分かれている未来を描いていました。




勿論僕は開拓する側の人間ですので、出来るだけ8割の逃避組みに今一度考えさせる
活動をするみたいです。これが面白事にベストなタイミングで情報がやってくるんです。


しかも割引やクーポンが使えて激安で変えたりと、まるで仕向けられているように
事がトントンと運ばれます。そしてこう言ったほうを手に乗り、まじめに観るには
量子力学的な理由が付随してきますが、ここら辺は実感が必要なので難しいところ。






去年7月程、バイトの限界にやめることになりそれから
家で自分に向き合う日々を送っていました。


2年前、カーテンレールでギターのケーブルを括り付け自殺するつもり
で居ましたが、結局未遂で終わりました。



極限のストレスから脳がありもしない痛みをあちこち出していました。
関節リウマチの激痛で手がちぎれるのでは?と言う痛みを超えた、痛みでした。
余りに耐えられなく、この頃は死にたくないけど死ぬしかないというよく分からない
状況まで迫られたあれは本当に人生の中で一番辛い出来事だったのかもしれません。



どれだけ頑張っても結果が出ない。
発達障害により普通出来るような事すら出来ずに絶望、生きる気力すらなくなって
しまいました。もしからしたら何か出口があるかもしれない・・・そんなかすかな希望すら
消えた瞬間でした。


凡人5人分ぐらいの人生を生きてきたような感覚です。
34年間「苦しみ」を感じてきた人生。この人生はいったいなんなのでしょうか?


と、思っていました。

しかし今、そういうことだったのか・・・と言う過去の出来事が必然的に起こっていた
事実に気づき、魂は覚えているんですね、無意識かにその道を進んでいたんです。



両極端に振り切ると、見えてくる景色があります。
これは誰でも体験可能で、その実現方法を見つけました。


その方法を、ゲームを通して世に提供する。
これが僕の生きている意味だと、今は確信しています。





今から作るゲームがどれほどの命を救うかも容易に想像できますし、
もうやるしかないんですね。それまでの挫折と絶望だったんですね。


見えない世界。陰と陽、物質と霊性。8対2の法則で言う僕は2の
ほうの少数派。つまはじきにされ敵対視された相手をこれからする事になります。


つくづくお人よしですね(笑)



10年もすればこれは常識になると確信しています。
小島監督と同じことを、やろうとしてるんです。

  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]