すこし記事が開きましたね。
大変失礼いたしました。実はUnityにて画像の切り替えを
スクリプト上で行なう方法を探していました。
SpriteRenderとRawImageはまったく別物のようで、
RawImageにはgetcomponent<rawImage>を使うみたいです。
そしてUnity側にResourcesというフォルダをつくり、
その階層に画像を入れて、スプライトとして設定しておけば
命令によりその画像を参照できるようです。
例
Resources.Load<Texture2D>("sprite/Image");
画像のパスですが、これはUnity側での画像の名前です。
元の画像名である必要は内容で尚拡張子もいらないようです。
この場合Resourcesファイルの子にspriteフォルダを作成し、
そこに画像を入れています。Load<>の「<>」の中身は
参照したい物の型を入れるようです。
これをGetcomponent<RawImage>().texture に入れます。
例
Getcomponent<RawImage>().texture = Resources.Load<Texture2D>("sprite/Image");
このような感じですね。
いろいろサイトで飛び回ったんですがよくわかりませんでしたので、
もし同じ方がいらっしゃればと記載しておきます。
大変失礼いたしました。実はUnityにて画像の切り替えを
スクリプト上で行なう方法を探していました。
SpriteRenderとRawImageはまったく別物のようで、
RawImageにはgetcomponent<rawImage>を使うみたいです。
そしてUnity側にResourcesというフォルダをつくり、
その階層に画像を入れて、スプライトとして設定しておけば
命令によりその画像を参照できるようです。
例
Resources.Load<Texture2D>("sprite/Image");
画像のパスですが、これはUnity側での画像の名前です。
元の画像名である必要は内容で尚拡張子もいらないようです。
この場合Resourcesファイルの子にspriteフォルダを作成し、
そこに画像を入れています。Load<>の「<>」の中身は
参照したい物の型を入れるようです。
これをGetcomponent<RawImage>().texture に入れます。
例
Getcomponent<RawImage>().texture = Resources.Load<Texture2D>("sprite/Image");
このような感じですね。
いろいろサイトで飛び回ったんですがよくわかりませんでしたので、
もし同じ方がいらっしゃればと記載しておきます。
PR
コメント