忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

線分交差も分からずに、ゲームを語るべからず

a.jpg













 最近ブロック崩しにハマってまして、Xbox360で有料配信されている
「Bricks4ever」というアーケードをチョクチョクプレイしてます。因みにこの
ゲームは個人がXNAで作ったオリジナルゲームで、企業さんじゃない
んです。すごいですね。

自分もHSPなどで作ってみたいと思ったものの、よくよく考えるとアクション
となる基本すら心得てない私なので、1から勉強する必要がありました。

とあるサイト様を参考にすれば作れそうですが、どうもそのソースは穴が
ある様でした。


ボールが画面端で跳ね返る処理はとても簡単に出来ますがブロックに
当たった場合の処理でやはり躓くんですよね。2Dの当り判定はキャラの
x,y座標に条件をつけることで判定の有無を出せますが、この方法ですと
超高速移動の際、すり抜けてしまう問題に遭遇するはずです。

更にブロック崩しではブロックのどの面に当たったかを求める必要が
あります。上の方法では当たっただけの処理なので併用するか別な
方法にする必要があります。

とりあえずブロックの件は後回しにしまして、
すり抜けない処理を施すことにしましょう。


と言うわけで「線分交差」とやらを勉強中でござる。

PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]