"自作ゲーム"カテゴリーの記事一覧
-
同じ宮城県人としてとても悲しい心境です。
死者は6000人を超え、合計死者の推測では
1万5000人はいるのではないかと言われております。
ここは被災地ですが、私は家があり家族も無事なので
幸せです。犠牲になられた方々の事を思うと胸が痛み
ます。泣きながら我が子を探す方など見受けられましたが
心が張り裂けそうです。
一刻も早く、ライフラインの回復、そして安否、
仮住宅が建つことを祈っています。
まだ余震もたくさん来ています。
県外の皆様方も、力を合わせて一緒に頑張りましょう。
生きていれば、何とかなります。犠牲となった方々の
分も生きようではありませんか。厚くいきましょうよ。
PR -
思った以上に最近のレースゲームです。
絶妙なテクニックを要求されるような操作性ではないですし、
かえって私はラリー感のした前作のほうが好きです。
ステージが多いだけに非常にもったいない作品です。
スピード感はバツグンですけどねwどうしたものでしょうか。 -
こちら宮城県南部。といっても中央付近なので、
震度はほぼ7といって良いでしょう。それは突然に来たのです。
午前中、リビングのコタツで寝ているとものすごい轟音と共に
異常なまでの揺れ。家には祖父と妹が居て、とっさに私は食器棚
を押さえに行きました。祖父はリビングのテレビを必死に抑えています。
しかし地震は一向に収まる気配はなく、このままではガラスの破片を
じかに浴びてしまうと考え、抑えるのを諦めました。そしてその行動は
正解だったようで、よけた瞬間ガシャン!!とガラスの割れる音が次々
としました。何かにしがみついていないと吹き飛ばされるほどの揺れでした。
約3分もの揺れですが、体感時間ではやはり長く感じるものです。
死を覚悟しました。唯一不幸中の幸いだった事は昼間に起きたこと
でしょう。これは本当によかった。
私の家は海岸から7k程にあるので、大津波が来る範囲内という事になります。
しかし、東側にある高速道路、いわゆる東部道路のおかげで波の強さは弱まり
奇跡的に助かりました。
それからの5日間は電気のない生活でした。
昔に買っておいた石油ストーブを使い、何とか寒さと飢えをしのぎました。
卓上コンロも使いましたね。夜はソーラーライトを使い、足りない明かりは
ロウソクで補い、無駄な消費は徹底的に省きました。一つの部屋に家族
全員で昼夜を共にしました。
それはそれはとても長い5日でした・・・ -
アクシデントカップルも遂に終わってしまいました。
とても良いドラマでした。暖かくて、安らぎをもらえます。
ク・ドンベク演じるファン・ジョンミンの優しさ。自分を犠牲に
してまで彼女を思う、とっても紳士な男性ですね。
久しぶりにいいドラマを見たという感じでした。