"日記"カテゴリーの記事一覧
-
よし!
面白い事になってきました!
終わりの始まり、さぁ沈む景色をご覧あれ!PR -
どうやらこの中の2の、さらに2に僕は該当するらしい。
いろいろとコミュニティーに入ってみるけども、2:6:2の中でも
さらに細分化されていて、その中の6がサーバーの中心になっている所
もあったように感じた。
待っていては「いつまでも待っている状態」を維持するだけであり、
促すための仕組みが必要だと僕は感じている。やる事やってて「待つ」
のとは話が違うのだ。
でも彼らは彼らで素晴らしいのだ!
指向性の違いであり、僕の居場所ではなかったと言う事。
最初に入った印象もあったんだけど、前に押し進むエネルギーは弱かった。
分かっている様で分かっていない、僕は僕以上の存在を探し高みへ向かうつもりだった。
保守過ぎてる。
誰も居なかった。
-
僕には理解できない・・・自分が死ぬほど助かった方法を見つけたら
他者にも共有するべきなのでは?
「もういいかな」って自分さえよければいいんかいな?
次の人が出来るだけスムーズに進めるように、足あとを残す能力がありながら
何故そうしない?
排除しようとするから変な奴がやってくるんで、それはこちら側の問題なはずでは?
何が精神性の高いコミュニティーだよ。笑わせないでくれ。
それを今回とある人として見せられた。気づいていないようだったが・・・
気付かなければならないのはこちら側の方だと思う。
悲しいんだ・・・
-
言葉の節々に感じる。と言うよりは文章に出てる。そう言う人たちを周囲に置くと言うことは結局嫌いな自分を許可している事になるのではと思いがち、じゃあいっそのこと全部切っちまうかー!
と、リセットしたくなってしまいますがこれも罠で裏には切られる前に切ってやると言う『拒絶』と『恐怖』が隠れている。嫌いも何も、自分の投影なだけであり、どう思われているかなどそもそも意味がない。それで良い、別に気にも留めてない、と言うスタンスが現実を変えるのではと思っています。
切ったところでまた関係を切りたくなる現象が何度もやってくるだけで、実際何度も起こって来ました。そんな揺さぶりがここ最近起こっていて、正直かなりしんどい時期です。
発達では無い、変人なだけだ、と事を偽るのも疲れた。発達でも何でもよろし。