"自作ゲーム"カテゴリーの記事一覧
-
おかげさまで最高レベルに達しました。
以前KF-Law.Law.Lawでレベル上げどうたらと言う記事を書きました
が、どうやらLvブロックが施されていた模様。少し恥ずかしいです・・・
それはそうと、物凄いサーバーを発見致しました。
パーク数がオリジナル以上に有りまして、どれも興味深いですね。
このサーバーではMODを適用している見たいなので妙な武器が
テンコ盛りです。パーク「Ninja」では超高速で移動できたり、また
グレネードの代わりにナイフを投げることが出来るようになっています。
回収可能なのがまた良いですね。
私の好きなパークは「トリガーハッピー」です。
呼んで字の如くハッピーしてます。M92Fの二丁持ち装填数が45発程、
さらにマガジンが最大30個所持可能。そして何故か高速連射のフルオート。
試してはいませんが、ウェーブ開始からトリガー押しっぱなしでも次のウェーブ
まで弾が尽きるかどうか怪しいところです・・・
いつもサーバー検索画面でパーク有効にチェックを入れていましたから、
こういったサーバーに巡り合う事はなかったのです。
ただ、少数ではありますが礼儀作法のなっていない方がちらほら見かけますね。
チャットで「omaera」など見ていて気持ちの好いものではないはず。
もともとKillngFloorは若いプレイヤーが多いと言うのもありますけども、
どういう教育を受けているのかしら?PR -
こっ、この瞬間がたまらんのです!!
前回Vistaに前回SP2と非公開パッチを当てたという記事を
書きました。いい機会なのでStalkerをMOD導入した状態で
起動してみたのですが、ここまでサクサクになるとは・・・
以前までどうも視点運動がモッサリしててオリジナルの方が
良いなと思ってたのですが、単にスペックの問題だったようです。
とは言ってもまだまだ、サクサクといえるレベルではなく操作に
支障はあります。いつかサックサクの状態でFPSをプレイしてみたい
ですね。
以前よりは大分軽くなったので、
そのおかげで今まで使えなかったMP5A3がいい感じで使えてます。
でもやっぱり装填数が少ない武器は魅力ですね。
ショットガンもオートより二連のほうが好きですし。あの外したときの
緊張感が堪らないんですよね。
-
グラフィックに強いノートPCが有ることは
知ってましたが、まさかここまでとは。
今日YAMADA電気に電話を買いに行くついでに
パソコンコーナーをチラッと見ました。
すると、バイオハザード5が見た感じ解像度や
ディティールなど高設定でサクサク動いてる
ではないですか。
おそらく私の今のPCより性能が良い
はずだ。ついにノートPCでFPSが出来る時代に
なったのかと思うと、時代の流れを感じざるを
えませんね。
一昔前でのノートの水準はメモリ512MB,HDD64GB,
CPU1.2Ghzなどだったのが今では、メモリ2GBは当たり前、
HDDの上限は1TB以上、さらにCPU2.66Ghzなんてものも
ありますからね。恐ろしい時代になったものです。
知らない間にこれほどまで進化しているとは、
すばらしい。
-
PSPでFPSは数え切れる程の少なさですが、
どうやら新しいものが出てくるそうです。
その名も「N.O.V.A」。
iPhone向けのアプリでPSPに移植されるとの事。
iPhone版は既に配信中だそうです。
コーデッドアームズも良いゲームでしたが、こちら
の方がよさそうですね。結局は本場のキムチ、本場の
FPSには勝てないのでしょうか。