忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

 

デザートイーグルは強いが価格が
高いので緊張して外してしまう節があり
1ほど気軽に使いずらい。

今作に限っては2丁持ちだと当てにくい
かと言うとアイアンサイトを覗く切り替えが
出来るので1ほどデメリットを感じない。


で後から知ったんですがM1858リボルバーは
M1911と威力が同等なようですね。あまり強さが
変わらない気がしたのですが気のせいではなかった
見たいで(笑)

貫通力と弾数そして若干のリロード速度が上回っている、
それだけのことだそうです。ただ、この貫通が結構大事で
狙いたい敵ではない敵にあたってしまう事がだいぶなくなり
この差は大きいみたいです。

クロウラーを相手していると良く実感します。



ちなみにこの画像、圧縮でも666KB。
試しにGifを置いてみました。

そもそもgyazoでは色もコマ数も多いので
どうしても多くなってしまうようです。
ここからBit数を下げる圧縮法ならもっと削ることが
出来るかもしれません。
PR
 
↑スクリーンショットを撮り忘れました(後に撮り直した)

エンドレスモードのマルチでひたすらガンスリンガーをレベル上げし、17から19へ。かなりの時間プレイしたと思います。





僕の場合はデザートイーグルは頭を当てにくく感じ最近はM1911と安いリボルバー、レバーアクションを選んでます。上手い人は本当上手くて、僕の3倍ぐらいキル数を稼いでいましたね。凄い…




エイムが命のパークらしい…
キル数を稼ぐのは結構辛い気がしました。
故にお金が貯まらない…




常に緊張状態が続くゲーム性、
まるで僕の人生の様だ。




そう、僕はKFなのだ。
と言う事はKFは僕、なのか!?(は?)


そういえば2にいつの間にかM93Rが追加されていましたね。
初期武器にM9と選べる仕様でした。なかなかいい感じでした。
当てる自信がないならこっちがいいかもしれない。


ちなみに個人的には1が好みです。
デザートイーグル一丁とクロスボウ、
メディックの斧プレイは2では得られない快感があります。クローラーを敢えて誘い飛ばし避けた後に斧で倒す。これが楽しかった。



2は全体的にフニョっとしてる感。
 



今、僕も試されている。誰に?
自分に。


自分が宇宙だった、それこそが本質。
貴方の宇宙の絶対的な神は「貴方」。自分を認められなければ
宇宙(現象)から認められることはあり得ない。

であるなら、自分を貫くしかない。
そしてその道には必ず「孤独」が待ち構えてる。
僕もそうでした。ずっと孤独だった。


でも今ではこれでよかったと胸を張れます。
それでも「本当にこれでよかったのか?」
そうよぎることもあります。

それでも行くしかないんですね。 




この孤独に耐え切れず、人は8割へ流れてゆく。
実はスピ業界でも同じことが起きています。
どこまでいっても「2:8」に分かれるようです。



この究極の孤独に堪え切れることができるかが鍵で、
自由とリスクは表裏一体のようです。


瞑想だけ行ってショートカットは出来ません。
騙されてはいけません。



地雷原を突破した勇気ある者のみしかこの先の風景を見ることができないのです。
僕はその地雷原の前に今、立っています。


ゴールは見えています。しかしその道の選択を
迷っている最中。いずれにせよ爆発はしない道だとは思いますが・・・





 

前回は左だったので右。
つまみさえすれば針が刺さる痛みは0です。
何度も書いてますがエタネルセプなどの自己注射は
常温で刺す部位を摘んで突出させる事で
煩わしい痛みはなくなります。


今年で6〜7年目です。

徐々に効かなくなる人もいる様ですが
今の所問題なし。但し初期の頃よりは効く期間は短くなった気はします。

4毒も実践、逆に数値は上がりましたが
硬い寝床で寝た後の体の痛みは無くなりました。
要因の一つだった模様?


それにしてもこの絶望の中、よく耐え抜いて来たと
本当に自分を誉めてあげたいです。
いざという時の精神力はなかなか強い方だと思われます。最近はかなり落ちてますがまあ、乗り切れるでしょう



僕は周波数の問題であると体感してます。
個人事業主で食っていけば自ずと病気は消滅すると確信しています。虫コロリで学びました(笑)

怒りです。
ここにいてはなりません。怒りを解放せよ。








 



最近、手に入れたはずの答えが「大したことないんじゃないか?」
という気になって迷子になりつつあります。

ゲームに落とし込みさえすれば世界一命を救うゲームになる事は
間違いないですができるだけ伝えたいのでフルボイスやそれなりの音楽
を用意したい所。


展開は現実をなぞるので1つしか使えないので、ジャブ的な内容にするのか
それとも2作目をリメイク的な感じにするのか、はたまたスピ要素を落とすか。




動けない苛立ちと病状、様々な要因で限界が来て。
実際に息苦しくなり薬を毎日服用している。


たまにはマルチゲーでもとキリングフロア2を起動、テキトーな部屋に入ったら
そのタイミングで全員が抜けてしまった。




余計寂しくなり苦しくなったという笑)
なんだか負けた気がして最後まで1人でクリアしてしました。
なおデモリションでレベルが1上がりました(汗



 


ちなみにサイレントスコープ2、3とタイムクライシス2を注文しました。
ji自作ゲームのスナイパーの参考にもなるしいいかな~と。単純に楽しみたいのもありますが・・・
3は高騰して手が出ませんでした。4はそれなりに安いですがPS3 Moveが高いので
こちらも保留。エミュレーターを使う場合ならWiiリモコンをガンコンとして使用する方法が
あるようです。


ガンシューティングは絶滅の危機で、筐体はもちろん
家庭用ゲーム機ですら危なくなってきました。
物価がやばくなってきた(というかお金の価値が薄まってる)ので
買うなら今のうちかもしれません。

バーチャコップも買っておけばよかったかも。
  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]