最近文字の大きさを少し大きくしてみたは良いものの、
逆にみにくいような気がしてならないんですが皆様の
意見お待ちしております。
さて、
話は本題に入りまして。
プレイヤーの中心からレイを真下に飛ばして
当たり判定を取っていますが、面の法線の逆側
(ポリゴンの裏側)からでもしっかり拾っている
ことが分かりました。あたった場所にテキトーな
モデルを配置することで発見することが出来ました。
しかしながらとても不思議な動きをします。
マップにあったと思ったら徐々にプレイヤーの位置
までモデルが上がってくるのです。
はてな?
例え二つ当たったとしてもどちらかの座標にモデル
が再配置されるはず。ここら辺は良く分からないので
LayerMask機能を使う事にする。
layermaskはただのint型の数値で、
ここにレイヤー番号を入れる事で定めた物しか
衝突しか検知しない様にできる引数みたいです。
これを利用すれば恐らくモデルが中に舞うと言った
現象には悩まされないと見ています。
まぁ、
やってから記事書けよって話なんですけども。
結果は後ほど。
逆にみにくいような気がしてならないんですが皆様の
意見お待ちしております。
さて、
話は本題に入りまして。
プレイヤーの中心からレイを真下に飛ばして
当たり判定を取っていますが、面の法線の逆側
(ポリゴンの裏側)からでもしっかり拾っている
ことが分かりました。あたった場所にテキトーな
モデルを配置することで発見することが出来ました。
しかしながらとても不思議な動きをします。
マップにあったと思ったら徐々にプレイヤーの位置
までモデルが上がってくるのです。
はてな?
例え二つ当たったとしてもどちらかの座標にモデル
が再配置されるはず。ここら辺は良く分からないので
LayerMask機能を使う事にする。
layermaskはただのint型の数値で、
ここにレイヤー番号を入れる事で定めた物しか
衝突しか検知しない様にできる引数みたいです。
これを利用すれば恐らくモデルが中に舞うと言った
現象には悩まされないと見ています。
まぁ、
やってから記事書けよって話なんですけども。
結果は後ほど。
PR
コメント