忍者ブログ

素人ゲーム開発を垂れ流しつつ、覚醒に至るまでの記録や役立ち情報、愚痴を書くブログ。ちなみに前立腺の開発もやっている。

カテゴリー「日記」の記事一覧
随分とネガティブな記事を書いてしまいましたが、一時的なものです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

大丈夫です!
心配おかけ致しました!
またがんばりましょう!
PR
気が向いて過去の自分の記事をみかえしてみたのですが、
今よりはだいぶましな文章を書いているようで、見てて面白ろいですねw


本来のブログのあり方(とはいえ人それぞれで良い)はありのままの自分の人生の記録を記することなのでは?と過去の記事を読みつつ実感しています。将来、自分が過去にどういった体験をしたかを思い出す事は、将来道に迷ったときの判断材料として非常に役に立つと思うからです。

その他このブログの読者さん側のメリットとしては、自分に近いような事を体験している人生を見て、「自分もがんばるか・・・」と元気を与えられる可能性があること。


このブログは僕の人生そのもの。
どんなにみっともなくとも、社会の足を引っ張ろうとも
泥臭いところを含めてすべて自分。


やっぱり、可能であればどんな出来事があったのかを記述しておく
ことに非常に意味があると、過去の記事を見返して思いました。


その内容から未来を作ることも出来ますし、ある種のノスタルジー的な
気分に浸る思い出を回想して楽しむことも出来ます。


過去ニコニコやツイッターで大変大勢の方にご迷惑をかけて来たりと正直
ここに記述したくない事柄も経験してきましたが、それを含めての
「人生の記録」なんだなと、改めて思ったので、これからは
ちょっとだけブログの更新を増やそうかなと思っています。



昨今ではSNSの発達により表面的な内容(じっくり語らないという意味)
だけで、本音を語ることが出来ない風潮が僕には窮屈に感じます。


又、より多くの「いいね」を貰うだけのための内容だったり、
なにか自分に心の鎧を身にまとう用途として使っている方も多いと思えました。
(自分もそのように使っていた)


ブログというあり方は、少々古臭いかもしれませんが
個人的に「自分の家」のようにどっしりと構えられる場所として使えるので
なんだかんだこの媒体がいいのかなとさえ思って来ています。


一週回って原点に返る、見たいな。







ツイッターは自己嫌悪のため過去数回爆破し、昔HSPでFPSを作ってたころの話では
一時期2chにて頭のおかしい「典型的な馬鹿な専門学生」などとかかれたことがあった事も
ありました。当時は一切書き込まず、悲しい気持ちで見ていたことを覚えていますw



確かに「変な事を言う奴」であることは間違いないですねw



そんなこんなで現段階までは非常に失敗だらけの人生でした。
それによる劣等化で他人に当たり散らし、いやと言うほど自分の力の無さと人間性の醜くさに向き合わされても来ました。




しかし何度も言いますがこう言った一時的な苦しい記事も、読者によっては糧になってたりと
意図しない結果を生むこともあるようなので、やれる範囲ではありますが記録を
つらつらと書いていきたいと思っています。









去年の11月下旬ごろ、実はニート生活を脱するべく先ずはUberEatsなどで
配達出来るか検証していました。

といっても、祖父の自電車で宮城の都心まで無事移動できるか、
また実際に配達できる程の体力はありそうかなど確かめていました。



移動自体は2時間かかったもののゆったりと漕いでも
何とかなる感じでした。仕事に追われて絶望の日々の中通勤
するあの感覚とは違って非常に楽しいものです。


ビジュアルスノウと言う砂嵐に見えるこの病気の一番の
大敵は光で、一度焼き付くと劇的に悪化してしまうと言う危険性があり、
サングラスをかけても防げず、寧ろ瞳孔が開いて
余計に光を吸収してしまい悪化促進してしまい、こういった
なんでもない行動すら命がけだったりします。



厄介なのは太陽が照るであろうタイミングの予測と出来るだけ
太陽がある方向には進まない事。結構無理がありました・・・

そして仙台市の都心は一部急な坂があり、コレが結構きつく
一般なママチャリを鍛えていない人が上るのは至難の業でした。




しかし一番は太陽の光でしょうね・・・
眩しいだけならいいんですが、その後日から悪化するので
結局デリバリー系は断念・・・と言う事で諦めてしまいました。




「健康」はさえあれば、あとは何とかなると思い知らされた
日でした。

皆さん健康を謳歌しましょう!


今更の記事ですが、どうでも日記を書いてみました。ではでは。

  
ブログ内検索
最新コメント
[10/06 ダージリン]
[10/03 ゼン]
[10/01 ダージリン]
[09/25 ゼン]
[12/20 ダージリン]
プロフィール
HN:
kawaハギ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/07/03
職業:
無職
趣味:
ゲーム 音楽
自己紹介:
人類を5次元意識へ押しあげる為のゲームを
開発しています。

小学生3年頃から鬱を発症。対人恐怖症、醜形恐怖等で引きこもり。
生きる意味を長らく探し求め、ようやく答えを見つけスピリチュアル
にたどり着く。覚醒を数段階体験し現在は”もう一度”物理的な自立を目指しています。
カウンター
Copyright ©  -- 覚醒できるゲームを作るブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]