-
人生最大の分岐点のようで。
ストレスが限界を超える今、ものすごい不安感と共に高熱が。数日前から寝てると薄れゆく意識の中で息が止まる苦しさで飛び起きる。
前回も極限のストレスで喉や目が乾きまくる現象が起こったので、おそらくこの状況に我慢の限界が来ていると思われます。
タロットでも『行動の時』とよく出ます。
タロットは意識の投影。とても心強い
ヒントとなります。しかし3次元意識では
『依存』になるのでそこは注意が必要ですが…PR -
小島監督の地球への貢献が好きすぎて、
小島監督とセックスしたいぐらい尊敬
もうね、寝取っちゃうぐらい。
話は変わり、色々背負い過ぎて苦しくなって来たので外へ行きたいと思います。海へ行こうか、服屋に行こうか迷います。曇りの日しか眩しくてなかなか出れませんからね…
-
幼少期に「集団はろくでもないもの」と言う価値観が出来上がってから、色濃く現実を創り出しています。群れることが嫌いである事も相まってより一層。
そしてつくづく宇宙人なのだと、
いろんなコミュニティーで思い知らされます。
信念はあるけども、本当に孤独すぎて自信が無くなってきます。本当は自分の方が間違っているのではとさえ思ってしまいます。
覚醒した風は僕の方なのでは?と…
兎に角、周りと感覚のズレによるすれ違いで
グシャッと。
-
覚醒へのプロセスは自分に備わるいい面と悪い面の5:5の割合を認める事から始まります。しかし人は理想である『良い人』でありたいと『悪』の部分を見たがりません。
この領域は人間で言う『不快』で嫌な感情を伴うため、避けがちです。しかしここを見つめない限り物事の把握は不可能です。物事は全て相対的に作られており、それが揃うと初めて概念が生まれます。
自分が貧乏かどうかは他人がどれほどお金を持っているかを知る必要があります。全ては2つの正反対の
状態が揃って初めて成立するからです。
プロセスはまだまだ有りますが
これが1つの条件となっている事はなんとなくご理解いただけるかと思います。
と言う仕組みなので『ポジティブのキープ』が
見当違いであるのは何となく分かっていただけるのではないかと思っているのですがどうでしょう? -
スピリチュアル界隈ではアセンション的な
表現を『5次元に移行』と言いますが、これが誤解を招いていると僕は感じています。
ニュアンス的には『5次元的意識に変わる』とか、
『現実は意識の投影である方に気づいた』がしっくり来るでしょう。
誰が最初に言い出したかわかりませんが、
僕の体感からはナンセンスな例えだなと
思っています。全人類は全てその人の価値観の『思い通り』に現実を創り出しています。
問題は『それに気づいていない』と言う事と、
『ハンドルの操作が分からない』事にあります。
又、工程をすっ飛ばして覚醒する方が多く
なんとなく分かったつもりになっている印象で、
ここからも誤解を招いていると思われます。
まず言える事は『覚醒』はイメージの様な
大した物では無いと言う事で、実際スピリチュアルテラーもポンコツ揃いだったりします。
チャネリング情報も、映画マトリックスの預言者の様にあくまでも『必要なときに必要な情報だけ』知らされるわけで、必ずしもその回答が直球的な答えだとは限らないです。
陰陽、悪も善も自分に備わっている事で宇宙が
成り立つ(宇宙とか言う表現も逆にとっつき難い、この世とかで良い)事を腑に落とすだけであり
『悪い部分もあってこそ完全だった、だって光と言う概念は影という概念がないと成立しないじゃん』
と言うだけの話であります。
さらに『ポジティブをキープ』だとか『引き寄せの法則』だとか的外れな表現をした事で余計に未覚醒の方が迷子になられている様に感じます。
それは量子もつれが密接に関わっており
この仕組みが自分の意識を中心に関わる人や物事に
『意識単位で作用』することで引き起こされます。
つまりは『ポジティブにキープ』しようとする意識が量子もつれで言う『物体A』、そして現象として『物体B』の振る舞いが現実として想像されるわけです。この量子もつれの世界では片方が観測されるともう一方の振る舞いは『逆の作用』をします。
こう言うと必ずこう言われます。『でも
その量子もつれは一つの素粒子が二分したときの話であり、僕たち個人個人はこの二分した片方だから、もう片方に影響は与えられませんよね?』
ここです、ワンネスという概念がフラクタル構造で
説明できる唯一の部分。ではその二分する前の一つの素粒子が自分だとしたらどうでしょう?
この構造は素粒子が物質になるまでの仕組みと全く同じであり、遡ると全て自分である事に気付くはずです。
話を戻して
自分の意識の逆の作用ですから当然ネガティブな現象が
やって来るわけで、蟻地獄の様に一生ループ
を経験することになります。
つまり、はなから『引き寄せ』ではないのです。
どちらかと言うとニュアンス的には『貴方の意識で人の思考を変化させる』に近いです。
引き寄せというと、元からあったものを手繰り寄せるみたいなイメージになるので推奨しません。