-
こう言った情報はもはやどうでも良いので書くまでもないのだけど、今回の大統領選における報道の見せ方がかなり気持ち悪く感じた。口を揃えてニュース番組では『大接戦』と報道、しかし実態は圧勝。別にトランプ氏が好きと言うわけではないけど、フェアな切り込み方とは程遠い誘導されている様な感覚を覚えた人も少なくは無いはず。
と言うか5次元の話をしているのでここら辺はもはや話す必要もない初歩的な話なのだけど…アメリカはともかく圧勝になった際、実態と日本メディアの伝え方との整合性が取れなくなる状況は報道側でも容易に予測出来たはず。
その報道で日本国民がアメリカに投票出来るわけではないので単に自分の首を絞めた形となった気が…
流石に今回の報道には違和感を覚えたのでは?と一瞬思ったが内閣府の気味の悪いムーンショット目標ページなどどう考えても『ついに頭がおかしくなったの?大丈夫?日本政府』と思っても良いはずのものですら完全スルーする人が余りにも多いこの日本国民に僕は1mmも期待していない。
ムーンショット目標のページは初めて見た時は爆笑してしまったが、どうせやるならシリーズ化して定期的に楽しませてほしい所。
『人は見たい事しか見ていない
』ここ数年で確信した事です。
PR -
どうもレムリアに関わってた魂らしい。
救済に失敗した事をかなり悔やんでいて、
今回こそは成功させるとかなりきつい人生を選んだ模様。
実際、子供の頃から何かをやり遂げなければいけない様な謎の焦燥感があったし、暇だと言う感覚がわからない。何かやらなければならない事が常にある感覚で、そして今やるべきことかわかると『導かなければならない』と言う事を常に考える様になってしまった。
ふと気がつくとどうすれば1人でも多く救えるか、と言う事を常に考えている。そしてタロットと自分が一致しすぎて、余りの自分の偉大さに恐怖すら覚える。
いったい自分は何者なんだと。
弱っちぃヘタレと思いきや、まるで300年ほど生きて来たかの様な適切な事を自分で言ってたりと、もう1人のハイヤーセルフが顔を覗かせる時がある。
-
とにかく話が合わなくなって来ている。
家族も、スピリチュアルや覚醒へ向けたコミュニティーなども、外を向いている人が多い。
このあいだ海に行った時は不注意に飛び出して来た車にぶつかりそうになった。咄嗟にブレーキをかけだが後ろから追突されていた危険性もあった…危なくぶつかるところだったが何かに守られている感覚がした。変わり目の時はこう言ったヒヤッとすることが多いらしい。
母のために買ったが結局自分が使っていたコップも落として壊してしまった。いろんなものが壊れるのがサインとも言う。タロットやエンジェルナンバーからも遂に日が昇るとメッセージが来ている。そして毎回、同じ様なメッセージ、まるで世界が自分に合わせたかの様な挙動をする。
そりゃあ意識が現実を作っているのだから当たり前なのだけど、確信度が深まってくる日々。
友達もいない。
コミュニティーも以前入り浸ってた場所に行かなくなった。でも前の様なタイプの孤独感が無い。
見えない存在のバックアップを感じるので特に怖く無くなったからだ。
そしてタロットの結果通り、人生が進行している。最近はデジャヴも良く感じる様になった。
計画通りの人生を歩んできた模様。こんな計画を立てるなんて本当に正気の沙汰じゃ無いと思うが…
自殺しうるイベントは3回はあったし、実際部屋のものを一箇所にまとめて死ぬつもりだった。その時に写真でも部屋の様子を撮っておけば良かったが…
そこらのスピリチュアル情報は僕にはレベルが低すぎるように感じる様になった。というか、既に体感したのでそれ知ってる、とか、誤情報だと言うことが大体わかる様になって来てからは内側に集中する事になって来た。
相変わらず理解されない孤独感というものはあるのだけども、何かが来る気配を感じている…
35年間で数人分の人生を送って来た様な感覚もあるので結構疲れて果てて気力も無いのだけど、自分の道は正しかったと確信が持てている。これで良いのだ。
本当に社会のレールとは真反対の道だった…
長く険しく、孤独だった。自由は孤独の先にあるものと確信した。 -
最終的には億単位の収入になるのは確定してるんですが(物理的根拠はない)
この後どう貢献するのかも悩みの種だったりします。
有名になる気配がしたら直前にこのブログも消す可能性はありますね。
正直、人間の汚い部分を覗けたりと、その人がどういう経緯でそうなったのか
などの経過を見れた方が良いと思うんですが面倒になる記事も多く・・・
僕のやろうとしていることは10年は先を行っているのですが、
ちょっと理解されないので2作目のゲームで答え合わせをw
現実で約に立つという意味では多分世界一のゲームになると思います。
前代未聞。
その後
僕的にはゲームの製作に難儀したので、それらをより気軽に解決できる土台を作って
行きたいですかね。例えば、ゲームの効果音や声優周り。声優は特に搾取される形と
なっており良い様に企業側の「道具」として誘導される仕組みになっている。
それぞれの才能が企業側の「良い道具」として機能しない者は採らない、
と言う仕組み。又劣等感が渦巻く世界であんな方法でやっても上達するはずもない。
とにかく1つのセオリーからはみ出たものはすべて「排除」してしまう。
正直それよりも問題なのは、それを評価する人側の問題でもあるのだけど、
7割もそれではどうすることも出来ず・・・大衆とはロクでもない。
日本っぽさと言う点ではどの声優も「アニメ調」でいいのだろうけど、
もっと自然な、海外の映画のようなタイプがあってもいいと思うんです。
特に映画やシリアスな3Dゲームなどでは全く合わない。
小島監督もキャストがすべて、と言う通り声優とは作品を飾るかなり重要
な部分だ。その作品の空気感が台無しになってしまったりする。
僕はメタルギアはスネーク役やオタコン役の声が好きなので日本語版が好みですが
やっぱりどことなく「芝居感」や「アニメ感」が漂う。
英語のボイス収録「メタルギアソリッド インテグラル」には
やはり日本語版とは違う「自然さ」があり、それが世界でも
称賛される要素の一つとなっていると思う。
これを言及してる人はいないけど、この「雰囲気」は非常に重要
である。
日本企業が求める「芝居感」から外れたものは淘汰されるため、
非常にレンジの狭い、言葉を選ばずに言うと「演劇感」が雰囲気
を台無しにしかねない。若者の輝く才能を企業の勝手な都合によって
潰すことはあってはならない。
こういった点からしても声優と言う職業の不遇さ、もう少し個々が
輝ける土台を作り上げたいと思っている。
そして声優は学校から引き抜かれる仕様となっており、
更に厳しさもある業界から趣味でひそかに練習している人が公の
場で公開していない事による「存在の認知」が極端に低い。
故に、ゲーム制作や映画製作、こういったメンバーとして迎えたくとも
探す側はかなり苦労する、と言うか実際苦労している。
ツチノコを探すような感覚に近く、いたとしても既に実力を付けた個人事業の
声優しかいない。つまり練習して気軽に披露する「ハブ」的なコミュニティーが
皆無なのだ。
こういった素人が素人同士で経費ゼロの状態、または格安で1つの作品を作れるようなメンバー、互いに練習できる環境がまず第一に必要であると、僕は考えています。
こういったコミュニティーを作って行きたい。専門学校からの圧力などいろいろありそう
だが知ったことではない。もはや人類にとって害悪な企業は淘汰される流れにある今日では
どうしようもないことである。
資本主義の終焉とも言える状況から近年では更に浮き彫りに。
人間だれしも失敗して初めて学んでゆくのだから、その失敗を許さない環境を
変えていく必要がある。
ちなみに関係ないですが僕は専門学校プログラム科をかじった身としては、
道具とされている感覚と、クソの役にも立たない授業が殆どでした。3Dで扱う関数の
概念を知る事業も、ネットで載ってるものだし、そもそもそんなのは無料のライブラリで
どうとでもなるし、本当に無駄な事を時間とお金をかけてやっています。#includeの「おまじない」ってなんやねん、って話です。
その学費の数百万を別のものに使った方が効率且つ安上がり。技術はネットの無料講座やUdemy等の動画で習得可能ですし、そもそも「学校に行く」と言う受動的な思考では企業の道具程度で終わってしまうはずです。
ここら辺の課題を解決していきたい・・・
そもそも、こんな学校を卒業した人たちを企業側は採りたいでしょうか?
僕が企業側なら絶対取らないと思うのですが・・・
僕にはできなくともゲームエンジンを作る事もそれだけの収入があれば
可能かもしれません。Unityに依存する必要もない。超低ロイヤリティや完全無料、カンパ
等で優秀なエンジンがあれば、みなそちらを使うし、個人的にUnityは好きですが特有のカクツキが気になります。あまり本格的なゲームには向いていない印象。
c#のガベージコレクションの消去のタイミングがそうさせているのか何なのか・・・
でもその頃にはAIが発達していて主導でプログラムする必要すらないかもしれませんが・・・・
-
テンプレートがあまり好みのものがないので
今の所忍者ブログを使いますが、メールアドレスが以前のものなので
今のままだと最悪編集できなくなる可能性があるので、考えたい所。
と言うのも前に使っていたものがすでに有料化されてしまい、
メールアカウントにアクセスできなくなっているからです。
もし何かあった場合、コメントに書くことにします。
出来るだけ早く処置をする処置がありそうです。